九州TOURING♪ ラスト・ありがとう!!
ayumiです。
月廻り公園で、根子岳とおいしいお蕎麦を楽しんだ後、隊長・とり天さん・ken-oさんとお別れした私達・・・・
おなかいっぱい・胸いっぱい❤
いつでもそうなんだけど、楽しかったのと寂しいのとが入りまざって複雑だわ・・・。
本当にありがとうございました。
阿蘇五岳の中の一つギザギザかっこいい根子岳と、藁のくまモンと、バイバイ写真を撮り終えてシンミリtakeちゃん。
さぁ、、、2人で出発だ~
南阿蘇からは、あっという間に宮崎県だ!!
九州に入って、福岡大分
熊本
宮崎。走ってるなぁ。
目指しているのは、
高千穂峡です。
高千穂峡近くのヘアピン。
とんちゃんが、もう隼で走りたくな~いって言ってたカーブはこの辺りの事かな・・・。
ぐるんっと曲がって、ザザザーっておりて行くよ~。
高千穂峡に到着。
なにやらボートに乗れるみたいだから、行ってみよう!!
と思ったら・・・。
待ち時間1時間30分
この時点で15時半頃。あきらめたぁ~。
という事で、美味しそうな日向夏ソフトクリームを買って歩くぞ~
いいな~。ボート・・・・。
甌穴だらけだ!!
高千穂峡、すごかった。
新緑で癒しの色の奥に、自然に作られた荒々しい風景があってすごいです。
ずっと先も見たくて、どんどん歩いちゃいました。
本当は{根子岳から一緒にとり天さん達と大分まで行って、フェリーで帰ったっていいくらい満足だ~。もうちょっと一緒に走りたいし・・・。}なんて思ってたけど、高千穂峡よかった~。
高千穂峡のあとはすぐ近くの高千穂神社です。
ココでも、木々の色や空気に癒されてなんだかホッ。。。。
宿に向うよ~。
この宿に来る前に、予定していた高千穂温泉に寄ったんですがなんでか長期休業中・・・
温泉好きのtakeと私にはちょっと残念だったけど、すぐに「まぁいっか。」とも思う私達。
それなら早く宿に行って、早めの乾杯だ
宿に着いたら、とり天さんにメールして、部屋のシャワー浴びて、takeちゃんがベットにゴロンしてる間に私はホテル1FにあるコインランドリーへGO~。
そしてホテルで教えてもらった徒歩1分もかからない焼き肉屋さんへ。
初栄
高千穂牛だよ~。
高千穂峡・高千穂神社・高千穂牛と高千穂満喫❤
・‥…━━━☆・‥…━━━☆・‥…━━━☆・‥…━━━☆・‥…━━━☆
朝~!!!!!
九州最終日の朝。
雨が降っていたら別府に直行して温泉三昧の予定でしたが、曇り。
最終日も楽しみます。タイチョに教えてもらったルートで行っちゃうよ~。
高千穂からR218。神話街道というのだそうだけれど、この道きもちよかった~。
右も左も広がる緑。
ayumiちゃん、棚田だよ棚田。
棚田が好きなtakeは「写真撮ってね~。」と。
「わかってるから・・・。前向いて(笑)」
R218からR10日向街道へ。
左折北上して佐伯方面へ行けば大分に近いですが、ここは寄り道です。
右折して南へ。日向市へ。
そして日向市に入ったら今度は南国ムードただよいます。
で、ちょっと迷う・・・。
え~っとナビナビ。
そしたら、なんとすぐそこの建物から人が・・・・。
自衛官の方が出てきて「どうしましたか~」と。
「あのぉ~、馬ヶ背に・・・」
親切に教えていただきました。ありがとうございました。
まずはじめはここ。
願いが叶うクルスの海
ず~っと大好きな山を見て、山の中を走ってましたが、海もいいよね~。とつぶやく。
おぉ~。
また九州に走りに来られます様に・・・・
続いて向かったのは、
馬ヶ背。
どんより曇り空。ちょっと暑くてジメジメしてきてましたが、好きなアジサイが咲いていてジメジメの季節も悪くない・・・と思える。
家に帰って知ったんだけど、この日九州は梅雨入りしたんだそうです。
さあ歩こう~!!
馬ヶ背
太平洋の荒波に洗われて造りだされた70mもの柱状節理の断崖絶壁。絶景です。
その向こうには太平洋。
そこからもう少し歩いて日向岬へ
カメラなんて放り出して、浮遊しとこ(笑)
広がる太平洋とリアス式海岸。
しばらくの間、貸切の日向岬展望台で2人きり。しずかに雄大な景色を楽しみました。
お腹もへったし、海の風もばっちり感じたし、出発だ~。
東九州自動車道で北上!!
お腹ペコペコでたどり着いたのは、道の駅かまえ
ランチはお刺身定食だぁ♪
うまかった~。
目の前が漁港のこの道の駅。
めちゃくちゃ新鮮でした。
食べ終えてバイクに戻ろうかな~と思ったらポツポツ雨。
カッパを着て、最後の寄り道~別府の温泉目指します。
まずは下道で。海を眺めながら走る。
佐伯から高速へ!
別府で降ります~。
温泉が待ってます~。
あった。とり天さんが地図にかいてくれた鉄輪温泉。
朝のメールでは、心配してくれて「雨だったら海沿いはやめて明礬温泉の地獄蒸しプリンとかあるからね!」って色々教えてくれました。
それでも海沿いをたっぷり楽しんできたので、フェリーの時間を考えて鉄輪温泉へ
明礬温泉は次回の絶対行きたい所。決定。
なんかモクモクしてるぞ~。
湯煙モワァ~
takeちゃんと、ワイワイ言いながらテンションアップ。
そして展望台へ
山があって・海があって・すぐそこはいい道で・極めつけは温泉。
いいな~大分。
それでは、とり天さんが教えてくれた温泉へGO~!!
ひょうたん温泉へ
きもちよかった・・・・・
温泉では、たぶん地元のおばちゃんとお話ししてゆっくり。
温泉を出たら、温泉で茹でた卵とプリン。
温泉入ってたら、とり天さんからメール。
大分港まで来てくれるって
温泉でホカホカになった体で、港まで行こう~。
バイクで感じる風が温泉あがりにはちょうど良い。
真っ直ぐむこうに海が見えたよ~。
そういえば、大分のガソリンスタンドで給油してもらってたらスクリーンを拭いてくれた・・・。
ずいぶん長い事タンデムツーを楽しんでますが、そんなことははじめてだ!!
「ねえ、スクリーン綺麗にしてくれたし!!初めてだよね~!!!」
なんて盛り上がりながら、走る。
フェリー見えた~。
これに乗って帰ります♪
乗船手続して、とり天さんを待つ。
ターミナルに背を向けて、座って待つ。
「たぶんさ~、あっちの方から来るんじゃない??」
「だよね~。」
「たぶんさあ~、たぶんだよ、、とり天さん赤い車だよ。」
「なんでtakeちゃんそんな事知ってるの?」
「まえ、blogに書いてたような・・・。」
で、赤が走るたびにアレか??アレか???
と見ていたら・・・・・・・。
ターミナルの中から出て来た・・・・・。
とり天さん、なんでそっちに・・・・・(笑)
急に、ワイワイガヤガヤ 笑 ワイワイガヤガヤ 笑 ワイワイガヤガヤ 笑
まじで~、なんでとり天さん、いつの間に??
へっへっへ。私の勝ちだ~!!
とかなんとか。
しばらく楽しくしゃべる( ´艸`)プププ
隊長ととり天さんからお土産頂いちゃった~。
たけちゃん、の「け」の字が・・・・・。
後で気づいたけど、「た」はひらがなで 「ケ」はカタカナ・・・(大爆笑)
嬉しくって、もう使ってる❤❤❤
ターミナルで乗船待ちの人が誰もいなくなり、私たちもそろそろ行かなきゃ。。。
とり天さんが撮ってくれた写真↓
きちんとお礼を言えたのかどうか・・・。
ビィービィー泣いて、とり天さんありがとう~またね~。くらいしか言えてない。
でも、ほんとうに。ありがとうございました。絶対またね
私達がまた会いに行っちゃうかもしれないけど、こっちでも、待ってます
私、涙声で
「takeちゃん、とり天さんがライダーは手をふったら危ないってさっき言ってたじゃん。転ぶよぉ。」
「大丈夫。オレもとり天さんにバイバイする!!」
「マジか~。とり天さんバイバイ~。」の写真です。↑
乗船して、外を眺めた。
どこかで、見てくれてるって言ってた♪
takeとayumiとadventureの初・九州ツーリング。
最高の思い出になりました。
隊長❤とり天さん、Daiさん❤とんちゃん、きんさん、菊さん、こがっちさん、ken-oさん、梅さん❤あやママ、ありがとうございました。
・‥…━━━☆・‥…━━━☆・‥…━━━☆・‥…━━━☆・‥…━━━☆
フェリーのご飯。食べすぎじゃない??とか言わないで。わかってるから(笑)
最終日。
神戸で下船。
都会神戸で迷子になりながら帰りました~。ひゃはははは~。
金のシャチホコ。愛知県!!ただいま。
この日愛知は梅雨入りしました
動画、ずいぶん前に作ったんですけど自分で楽しんでます・・・・(笑)
お・も・い・で。
おわり。
にほんブログ村とり天さんのBLOG お転婆ライダー
とんちゃんのBLOG とんブサ号と独り言
出発・上陸編
由布岳と、はじめましてとり天さん!!
九重連山~大観峰
天空の道~秘密基地の夜
阿蘇ぶ!!
また会う日まで!